常連のお客様からCrockett&Jones(クロケット&ジョーンズ)のスエードローファーをお預かりしました。
まだ数回ほどしか履いていない状態です。新しい靴の状態はまだ足に馴染んでおらず「返り」があまりないのでつま先部分のソールの減りが早いです。
そういったお悩みを改善するために【ヴィンテージスティール】をつま先に付けたりします。 お客様は【オールソール】することを前提で靴を履かれていて【ヴィンテージスティール】はインパクトが強いので付けたくないとのお考えでした。
今回は【つま先に化粧釘】を付けさせていただきました。
真鍮の釘を擦り減りやすいつま先に打っています。
ヴィンテージスティールほど強固ではないけどつま先部分の擦り減りを抑える効果があります。
あと装飾です。 つま先部分のメニューは
・つま先ラバー
・つま先レザー
・ヴィンテージスティール(4種類)
・ハーフラバー
・ハーフラバー+ヴィンテージスティール
・化粧釘
・何もしない
などがあります。どのメニューが正解といったのではないので、お客様のライフスタイル、お好みに合わせて靴を大切にして頂けたらと思います。
お気軽にご相談ください。
つま先に化粧釘 ¥1,500(税抜) 納期 当日~翌日
Crockett&jones(クロケット&ジョーンズ)の修理事例 | apego(アペーゴ) (apego2015.com)