安藤製靴NEROの登山靴をスポンジソールからビブラム1136ソールへオールソール交換修理

P1340753こんにちは東です。

「安藤製靴」のブーツ「NERO」を都内遠方よりお預りしました。

P1340754安藤製靴は登山靴などを作っているので有名なメーカーです。

P1340756この度は靴底の修理のご依頼をいただきました。

現在はスポンジ素材の「ビブラム2021」が使用されています。

まださほど擦り減った状態ではないのですが、お客様はラバーソールに変更をしたいと「オールソール交換」をご希望されました。

P1340757上から「レザーウェルト」「スポンジミッドソール」「スポンジソール」の層です。

今回の修理ではミッドソールから交換を行います。

P1340758今の雰囲気もいい感じですが、

P1340759お客様のお好みの仕様に

P1340760変更させていただきます。

P1350031<after>

使用したのは「ビブラム1136ソール」のアメ色です。

ご覧の通り凸凹のタンク型ラバーが特徴です。

P1350032「1136ソール」はソールとヒールが繋がっている一体型ソールになります。

主に登山靴用のソールの模様です。

P1350030ソールとヒールが別な仕様が宜しければ「ビブラム100ソール」もお選び頂けます。

P1350033ミッドソールも同じくビブラム社のアメ色のラバーミッドソールにしています。

P1350034ソール周りはあえて粗く削って雰囲気を出しています。

P1350035バランスもよく仕上がりました。

P1350036色合いもいい感じですね。

P1350037店頭だけでなく郵送でも修理をお受けしています。

まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

ありがとうございます。

 

US vibram ♯1136ソール(アメ色)オールソール交換 ¥12,800(税抜)

vibram ラバーミッドソール(アメ色) +¥2,000(税抜)

納期 2週間以内

安藤製靴の修理事例 | apego(アペーゴ) (apego2015.com)