こんにちは、aestasの石川です。
冬将軍の到来で週末から一気に気温が下がりましたね。街中でマフラーに手袋姿の方も見かけるようになりました。
さて、今回はそんな冬シーズンに大活躍のスエードを使用した一足を納品致しました。

イギリスのタンナー、チャールズ・F・ステッド社のスエードを使用しております。
数あるタンナーの中でもF・ステッド社は特にスエードに高評があり、いわゆる高級靴の類に使用される革にはほとんどこちらの革が使用されています。

とても細やかな起毛で落ち着いた光沢感が上品に足元を演出してくれます。
こちらは牛革ですが、一概にスエードといっても動物の種類により様々で、豚・山羊・羊などそれぞれの種類により厚みや光沢感、手触りが違います。
紳士靴ではある程度の革の厚みが求められますので、メインに使用されるのは牛革ですが、婦人靴では山羊や羊、豚などバリエーションに富んでいます。

今回はスエードに手縫いのYチップを乗せています。

木型に釣り込んでからラインを描き、そのラインに沿って穴を開けながら縫い進めていきます。
革が2枚構造になっていますので、ライニングを縫わないよう表革だけを掬いながら慎重に縫いを施します。

ソールはビブラムの2055ソールを使用しました。
スエードはしっかり起毛させておけば他の革に比べ雨に強い素材ですので、こちらのソールと合わせて雨天でも履いて頂けるような仕様になりました。

スエードは秋冬のイメージが強いですが、色とデザインによっては一年中履いて頂けますし、お手入れも基本的にはブラッシングのみととても簡単な素材です。
黒のストレートチップと同様に、スエードの靴は一足は欲しいところです。少しラフな生地にも合わせやすいので、コーディネイトの幅が広がります。
黒、ネイビー、ダークブラウン、ブラウン、キャメル、ベージュ、グリーンの7色ご用意しておりますのでお気軽にご相談下さい。
【今回の靴】
Yチップダービー
靴代・・・¥98,000-(マッケイ製法)
※ハンドソーンウェルト製法・ノルベジェーゼ製法の場合¥160,000~
革・・・スエード、ダークブラウン(チャールズ・F・ステッド)
ソール・・・2055ソール
※初回は、上記靴代の他に木型制作代(仮縫い込)として¥50,000-頂戴致します。2足目以降フィッティングに関する木型代は掛かりません。
※現在の納期は約4ヵ月です。
※価格は税抜き。