こんにちは、aestasの石川です。
早いもので1月も最後の週末です。今週は記録的な大雪に見舞われ、革靴ばかりの生活を送っている身としては履きものに困ってしまいました。
こんな時はラバーソールを1足持っていると焦らずに済みますね。朝方などはまだまだ滑りやすいですので、足元には十分に注意して下さいね!
さて、そんな1月の最後の投稿は新作サンプル第二弾です。

イタリアのベビーカーフとリザード(トカゲ)を使用し、ノルベジェーゼ製法で底付けを致しました。

薬品を使用して鞣すクロム鞣しが大半の中で、こちらのベビーカーフは昔ながらの木の渋を使ったタンニン鞣しで丁寧に時間を掛けて作られています。
クロム鞣しの張りのある雰囲気とは違い、大変滑らかで深みのある印象を受けます。
クリームの吸収も良く、磨きあげることでとても上品な光沢を放ちます。
つま先とレース部にはマット仕上げのリザードを使用しています。
こちらも光沢仕上の多いリザード革の中でも、表面にバフを掛け光沢を取り除くことで、貫禄ある仕上になっています。
エキゾチックレザーはちょっと抵抗がある、という方でもこちらのマット仕上げであればワンポイントに差し込みやすいのではないでしょうか。
マット仕上げのリザードは、ブラック、ダークブラウンの2色展開です。
靴の存在感もぐっと上がり、足元の演出に一役買ってくれるでしょう。

サンプルで使用しているイタリア産のタンニン鞣しのベビーカーフは、ダークブラウンとベージュの2色展開です。
既に生産が終了してしまっている革になりますので、在庫が無くなり次第別の革に移行する予定です。
通常デザインにもお選び頂ける革ですので、興味のある方はお声がけ下さい。

店頭にサンプルを展示しておりますので、お気軽にご来店下さいませ。
aestasは、土日はアポイントなしでご注文頂けます。それ以外の曜日はご予約を頂いておりますので、お気軽にお問合せ下さい。
余談ですが、足に合った靴でないと滑るリスクは高くなります。
足が本来持っている機能性を靴を履く事で阻害してしまうため、身体が反応しても土台の靴が付いてこず、踏ん張りが効かなくなるために起こります。
そういったところからも足と靴の相性を判断してみてはいかがでしょうか。
【今回の靴】
リザード×イタリアンカーフ
ノルベジェーゼ製法
革・・・リザード(ダークブラウン、マット仕上げ)、イタリアンカーフ(ダークブラウン)
ソール・・・レザーソール
※初回は別途木型制作代として¥50,000-頂戴致します。