Alden(オールデン)のコードバンレザーを使用したチャッカブーツをお預りしました。
ここ10日程はオールデンの修理依頼を多くいただいています。
お客様はHPを見つけて頂きご来店いただきました。
過去にハーフラバーなど修理をされています。カカトはトップリフトを超えて、積み上げ部分まで減っています。
積み上げに達する前に修理するのが理想ですが、まずは積み上げ部分を革で埋め、新しいトップリフトに交換させて頂きます。ハーフラバーはツルツルの状態なので、こちらも新しく交換します。
つま先部分はハーフラバーを超えて擦り減っています。
オールデンの「バリーラスト」のモデルはレザーのダブルソールなのでソールに厚みがあります。
厚みがある分、靴に返り(曲がり)が少ないのでつま先は擦り減りやすい構造です。
ダブルソールの靴にハーフラバーだけではつま先を保護するのは難しいのでは?とよく感じます。カカトは同じデザインの「ダヴテイル」で交換しました。
ハーフラバーを新しく交換してソール中心部をしっかり補強し直し、
つま先は金属製の「lulu ヴィンテージスティール」で補強しました。
これで以前より格段に強度は上がります。靴を良いコンディションで履いて頂くには小まめな修理が大切です。
気になる状態があればお早めにお持ち頂ければと思います。ヴィンテージスティールは革で厚みを戻してから取り付けます。
つま先が減った状態にヴィンテージスティール加工は埋めた革ごとスティールが外れてしまうリスクもあるので、あまりオススメはしませんでしたが、ご要望が多いので最近はよくお受けしています。修理に使用する材料、修理方法も多くの選択肢があります。
お気軽にご相談いただければと思います。
ありがとうございます。
Italy ダヴテイル レザートップリフト交換 ¥3,800(税抜)
FILIPS ハーフラバー ¥3,000(税抜)
lulu ヴィンテージスティール ¥3,000(税抜)
革埋め +¥600(税抜)
納期 翌日~3日ほど