ARROW MOCCASIN(アローモカシン)長年履きこまれた靴をクリーニング&磨き&靴底補強でメンテナンス修理

ARROW MOCCASIN(アローモカシン)を神奈川県よりお持ちくださいました。 お客様は数十年ご愛用されているとの事です。

アローモカシンは製造を辞めたアメリカのメーカーです。

もう作っていないこともあり、初めてのメンテナンスのご依頼です。 肉厚のレザーを縫って巻き込んである構造です。
路上履きには向いていないので、靴底を付けるご依頼が多いですが、元の状態でここまで履きこまれているのは初めてです。 今以上擦り減りが進行しないよう、靴底の取り付けをさせて頂きます。 油分をたっぷり含んだオイルドレザーですが、表面上の汚れと感想が見られるので「クリーニング」でしっかりと洗ってメンテナンスをさせていただきます。 <after>

「オールソール」の完成です。 お選びいただいたのはスポンジ素材の「ビリュケンソール」です。

アローモカシンではこの「ビリュケンソール」か「クレープソール」をお選びいただく機会が多いです。 「茶色のラバーミッドソール」を靴本体と「マッケイ縫い」で縫い、ビリュケンソールを接着しています。 アッパーは「クリーニング」で汚れを落とした後、クリームで磨いて仕上げました。

しっとりとした質感、表情が戻りました。 これで 安心して 履いていただけます。店頭だけでなく郵送でも修理をお受けしています。

まずはお気軽にお問い合わせください。

ありがとうございます。

 

2022年8月より価格改定になりました

・靴クリーニング(短靴) ¥4,000(税抜)

・ビリュケンソール オールソール ¥9,800(税抜)

・vibram ラバーミッドソール(茶) +¥2,000(税抜)

納期 2~3週間ほど

ARROW MOCCASIN(アローモカシン)の修理事例 | apego(アペーゴ) (apego2015.com)