ARROW MOCCASIN(アローモカシン)をお預かりしました。
数年前に製造を辞めてしまったアローモカシンなので、新しい靴はないのですが、お客様はアローモカシンをお気に入りでインターネットで収集されているとの事です。
今回お預かりしたのはソールがないタイプのものとなります。
この構造の靴はアスファルトで履かれるには向いていないので、
靴底を取り付けて実用性のある靴底に作り変えます。
アローモカシンではご依頼の多いメニューの一つです。
ですが使用するソールの選択肢は多いので、 お客様好みにさせていただきます。
まずは茶色の「ラバーミッドソール」を靴底に取り付け、ソールを付ける土台を作りました。
マッケイで靴本体と縫っているので、剥がれる心配はほぼほぼありません。
その下にアウトソールを接着で取り付けました。
お選びいただいたのは、スポンジ素材の「ビブラム2060ソール」の茶色です。
ソールが出来ることで靴本体が地面と擦れることなく履いていただけます。
アローモカシンは中敷きがないので、靴の中にマッケイの縫い目が出来る点はご了承お願い致します。
これで
安心して
履いていただけます。
店頭だけでなく郵送でも修理をお受けしています。
まずはお気軽にお問い合わせください。
ありがとうございます。
US vibram ♯2060ソール(茶)オールソール ¥10,800(税抜)
US vibram ラバーミッドソール(茶) +¥2,000(税抜)
納期 2週間ほど