ARROW MOCCASIN(アローモカシン)を埼玉県より郵送でお預かりしました。
アローモカシンは今はもう廃業したメーカーになってしまったので、大切に履きたいとおっしゃる方が多いです。
新品状態で靴底がない構造になります。
オイルがたっぷりと染み込んだ肉厚レザーですが、路上で履かれるのはあまり適していない作りです。
なので今後気兼ねなく履いていただくためにソールを作ります。
アローモカシンのソール加工は過去に多くさせて頂いていますが、お客様お好みにより様々なソールが取り付け可能です。 まずは靴本体に土台のミッドソールを取り付けました。
今回は「レザーミッドソール」を使用し、マッケイ縫いで靴本体としっかり剥がれないように加工をし、
その上に接着剤でアウトソールを取り付けました。
お選びになったのは「ビリュケンソール」です。
ソールに厚みが出来、安心して履いていただけます。
アッパーが地面と擦れる心配はございません。
今後、ソールを交換したい場合はミッドソールを残し、アウトソールのみを交換していただけます。
見た目もいい感じに仕上がりました。
店頭だけでなく郵送でも修理をお受けしています。
まずはお気軽にお問い合わせください。
ありがとうございます。
ビリュケンソール オールソール交換 ¥8,800(税抜)
レザーミッドソール +¥2,500(税抜)
納期 2週間以内
過去のアローモカシンの修理事例です
Arrow Moccasin(アローモカシン)の修理事例 | apego(アペーゴ) (apego2015.com)