ARROW MOCCASIN(アローモカシン)をお預かりしました。 今は生産されていないアローモカシンですが、好まれて履かれている方がいらっしゃるので、今でもたまに修理でお持ちいただいています。 靴底はソールがないタイプで、 やはりこのままでは路上で履けないと、ソールの取り付けのご依頼です。
まずは「ミッツドソール」で靴底の土台を作った後、 お客様お好みのソールを取り付ける手順です。 アローモカシンで一番多い加工をご選択されました <after>
しっかりとソールが出来ました。 お選びいただいたのは生ゴム素材の「クレープソール」です。 茶色のラバーミッドソールと靴本体をマッケイ縫いでしっかりと取り付けています 靴の中にステッチ跡が出来る点はご了承おねがいいたします。 ソールができることでアッぱーが地面と擦れることなく履いていただけます。 これで安心して 履いていただけます。
店頭だけでなく郵送でも修理をお受けしています。
まずはお気軽にお問い合わせください。
ありがとうございます。
クレープソール(ヒールなし)オールソール交換 ¥10,800(税抜)
vibram ラバーミッドソール(茶) +¥2,000(税抜)
納期 2週間以内
過去のアローモカシンの修理事例です
Arrow Moccasin(アローモカシン)の修理事例 | apego(アペーゴ) (apego2015.com)