Berluti(ベルルッティ)のローファーをお持ちくださいました。
カリグラフィーのドライビングシューズ?です。
靴底の修理のご依頼です。
過去に補強でお預かりした事がある靴です。
ソール前部はラバーをマッケイ縫いで縫われており、上から「ハーフラバー」で補強をさせていただきました。 カカト部分は一体型のラバーが歩行時に外れたとの事です。
片足のカカトは残っていましたが、もう片足は無くなってしまったとの事です。
残っている方を確認すると
接着剤が劣化したため、靴本体からヒールが外れたのが原因です。
もう片足のヒールが残っていたら「接着」で修理が出来なくはありませんが、片足しかないのでこのヒール部を再現して作ります。
特殊構造の靴になるので、少々難易度が高い修理になりますが、
イメージを損なわないように修理をします。
「レザーの積み上げ」を使用し、元のヒールと同じ形状、高さで作りました。
元より高級仕様です。
そのレザーを
黒く着色すると違和感はありません。
製作したヒールを
靴本体に接着をします。
靴の内側からはクギで固定しているので、今後外れにくくなっています。
トップリフトは「ビブラム5350」を使用しています。 見た目は損なわず
元のように仕上がりました。
これで安心して履いていただけます。
店頭だけでなく郵送でも修理をお受けしています。
まずはお気軽にお問い合わせください。
ありがとうございます。
・vibram ♯5350ラバートップリフト ¥3,500(税抜)
・レザー積み上げ製作 ¥3,000(税抜)
納期 1週間ほど