こんにちは東です。
BETTACCHINI(ベッタチーニ)のドライビングシューズをお預りしました。
イタリアのブランドになります。
アッパーは革をメッシュに編まれた作りです。
ドライビングシューズは様々なブランドが出していますが、このようなセンスはイタリアでしか表現が出来ないと思います。
アッパーの状態は良好で雰囲気があります。
この度は靴底の修理でお持ち頂きました。
ドライビングシューズ特有の構造ですが、ラバーソールが靴底全体を覆われており、アッパーにまでダメージが広がらない作りです。
カカト部は擦り減りが見られます。
カカトの凸が靴の内側に入っているので、擦り減ってくるとその外回りにダメージが広がります。
今回はこの部分を補強します。
<after>
「コーナーハーフ」という修理メニューになります。
近い色合いのラバーで部分的に補強しました。
見た目に一番違和感なく仕上がる修理を選択させていただきました。
今回は修理方法を少し悩みました。
ラバーソールがだいぶ弾力性のあるラバーなので、今後履いて行くうちに外れないか少し心配ですが、もし外れた場合は次回は見た目より外れにくさ重視の方法で修理をさせていただこうと思います。
ヒールに高さが戻りましたね。
これで安定感のある歩行をして頂けます。
店頭だけでなく郵送でも修理をお受けしています。
まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
ありがとうございます。
コーナーハーフ ¥2,200(税抜)
納期 当日~翌日