BOTTEGA VENETA(ボッテガヴェネタ)のサンダルを京都府より郵送でお預かりしました。
ボッテガのパンプス、サンダルはたまにお預かりしていますが、最近のボッテガの靴デザインはだいぶ素敵な上、作りも手間暇が掛かっており目を見張ります。
アッパーはボッテガのバッグでもお馴染みの編み込みレザーです。
まだ履かれる前の新品状態で、靴底の補強のご依頼です。
補強のタイミングはこのように新品状態が一番理想です。
レザーソールの形状も特徴的で、ノミのようなデザインです。
レザーソール面は擦り減らないよう&滑らないように
<after>
イタリア製「シルクハーフラバー」のベージュで補強をしました。
マットな風合いなのでレザーソールと馴染みます。
ウエスト部の絞り込み合わせて加工します。
おそらくは斜めに加工された先端も地面と擦れるかもしれませんが、見た目を重視してソール面まで貼る形とさせていただきました。
今回のより薄い1mm厚のハーフラバーだとコバの先端までカバーできると思いますが、ブランドイメージ的には子の補強方法がよいと思われます。
綺麗に仕上がるように丁寧に作業をさせていただくのでご安心ください。
これで
安心して
履いていただけますね。
店頭だけでなく郵送でも修理をお受けしています。
まずはお気軽にお問い合わせください。
ありがとうございます。
Italy シルクハーフラバー(ベージュ) ¥3,200(税抜)
納期 当日~翌日
Bottega Veneta(ボッテガ ヴェネタ)の修理事例 | apego(アペーゴ) (apego2015.com)