BUTTERO(ブッテロ)のメンズブーツの修理を神奈川県よりお持ち頂きました。
ブッテロはイタリアの靴ですがファッション性が強いので、ドレスシューズとは構造が異なります。
修理方法も応用を効かせて取り組むことが多いです。
靴底の修理になります。
カカトがタンク型のトップリフトを越えて擦り減り、積み上げまで達しています。
このままでは歩行のバランスが良くないので問題を改善するよう修理します。
ソール前部はウレタン素材のタンク型ソールです。
「マッケイ製法」で作られているブーツで、ソール周りにマッケイ縫いが見られます。
この擦り減ったソール部分も縫い糸を外し、新しく交換します。
擦り減っていた積み上げ部分は、同じ革素材で埋めて厚みを戻します。
着色するとより違和感なく仕上がります。
地面との接地も良くなりバランスが整いました。トップリフトは元のようにタンク型のビブラム社のものを使用しています。
ソール面はウレタン部分を剥がし、レザーソールの状態にし、
マッケイ縫いで「縫い直し」ました。
その上からタンク型のビブラムハーフラバーで接着しました。
「マッケイ縫い」は「出し縫い」より縫いのピッチが広いのでハーフラバーの上に縫いを掛けると糸が切れやすいこともあり、今回はこの方法で修理をさせていただきました。
ブッテロの純正とは違いますが見た目にも統一感があり違和感がなく仕上がったと思います。
これで安心して履いただけます。
クリームで保革して完成です。
今の時期はブーツの修理が多くなっています。
心地良く履いて頂く為にお早めに修理、メンテナンスをしていただければと思います。
店頭だけでなく郵送でも修理をお受けしています。
丁寧に作業をさせていただくので安心してお任せください。
ありがとうございます。
vibram タンク型ラバートップリフト交換 ¥3,200(税抜)
積み上げ革埋め +¥600(税抜)
vibram タンク型ハーフラバー ¥3,500(税抜)
縫い直し +¥2,000(税抜)
納期 2週間以内