こんにちは東です。
CARMINA(カルミナ)のホールカットシューズをお預りしました。
「ホールカット」のデザインは他にも「ワンピース」などと言われます。
アッパーにほとんど繋ぎ目がないシンプルなデザインで、個人的に履きはしませんが好きなアイテムです。
この度は靴底の状態を心配されお越しくださいました。
レザーソールになりますが、
つま先部分が急な角度で擦り減っている状態でした。
靴底はレザーの「ダブルソール」になります。
ダブルソールはソールに厚みがあるので靴に返りが少なく、シングルソールに比べてよりつま先が擦り減りやすい傾向があります。
幸い擦り減りが「レザーウェルト」に少し触れている状態で安心しました。
「グッドイヤーウェルト製法」の靴はこのウェルトの状態はソール交換をする際にとても大切なパーツになります。
普段、つま先の補強の修理ブログをよく取り上げていますが、それはこのウェルトにダメージが加わらないようにとの意味合いが大きいです。
今以上に負荷が掛かる前にしっかり補強させていただきます。
修理方法は様々ですが、今回はまず擦り減っていつ部分を革で埋めました。
前から見ると分かりやすいですが、これでレザーソールの厚みが元に戻りました。
そして今後は擦り減りにくいように、金属製の「ヴィンテージスティール」を取り付けます。
開業当初は革で埋めてからのヴィンテージスティール加工はお断りしていましたが、現在はお受けしています。
埋めた部分に対してネジで固定するのは心配だったのですが、問題はなさそうと判断しています。
黒く着色&仕上げて完成です。
違和感はないと思います。
ヴィンテージスティール補強はお早めにすることをオススメします。
店頭だけでなく郵送でも修理をお受けしています。
丁寧に作業をさせていただくので安心してお任せください。
ありがとうございます。
lulu ヴィンテージスティール補強 ¥3,000(税抜)
つま先革埋め +¥600(税抜)
納期 当日~翌日