Clarks(クラークス)をお預りしました。
ご紹介するクラークスの修理は最近、当店でご要望が増えてきている内容になります。 修理内容は「オールソール交換」で靴底を全体作り替える修理です。
クラークスで見る機会の多い「クレープソール」になります。
お客様とお話ししていると、10年以上履いていなくて、自宅で眠っているクラークスを靴底が変わるなら履きたいとHPを見つけてお越しいただく機会が多いです。
長く履いているとクレープソールを敬遠される声もよく伺います。
新しいクレープソールで再現してオールソールも可能ですが、お客様のご要望の別のソールにします。 「アウトソールのクレープソール」の上には「ミッドソールのクレープソール」があり、
ステッチダウン製法の縫いと一緒に縫われています。
オールソールの際はミッドソールごと新しく交換し、縫い直しもします。<after>
お選び頂いたのは「ビブラム4014ソール」のホワイトになります。
レッドウィングの修理などでもお馴染みですね。ミッドソールも同色のラバーになります。
靴の印象は大きく変わりますが、カジュアルシューズによく似合うソールと思います。
オールソール交換で修理をお受けすると「靴磨き」はサービスしてお渡ししています。
郵送でも修理をお受けしているのでお気軽にご連絡下さい。
ありがとうございます。
vibram ♯4014オールソール交換 ¥10,800(税抜)
ラバーミッドソール +¥2,000(税抜)
納期 2週間以内