Clarks(クラークス)のメンズスニーカーをお預かりしました。
モデル名は分かりませんが、初めてお預かりするクラークスの特殊構造のスニーカになります。
靴底は生ゴム素材の「クレープソール」になりますが、
素材が劣化し、擦り減り、
剥げれが見られます。
1枚のクレープソールが底面からサイドまで沿わしている構造です。
クレープソールが劣化しているので「オールソール(靴底全体交換)」が必要です。
ただこのように1枚のソールで成形するのが出来なので、今回は修理をお断りさせていただく事も考えましたが、お客様は現状と構造が変わっても良いとのことで、出来るだけイメージを損なわないように修理をさせていただく事となりました。 お客様お好みの
クレープソールで
ソール交換を行います。
<after>
少し構造を変え、
クレープソールで修理をさせていただきました。
後部は元のように1枚のクレープソールで形成していますが、
特殊な前部はサイドカバーと底面に分けて形を作りました。
多少力業の修理になりましたが、見た目はさほど違和感がないと考えています。
お客様には大変喜んでいただけました。
だいぶ無理して成型した修理になるので、理想の仕上がりとは言えませんが、ご了承をいただければ同スニーカーの修理をお受けさせていただきます。
店頭だけでなく郵送でも修理をお受けしています。
まずはお気軽にお問い合わせください。
ありがとうございます。
クラークスの特殊スニーカーをクレープソールでオールソール 今回は¥11,800(税抜)
納期 2週間~