Clarks(クラークス)クロムエクセルのワラビーをブラックラピド製法のラバーソールでカスタムオールソール交換修理

P1510698 Clarks(クラークス)のワラビーを富山県より郵送でお預かりしました。P1510699 アッパーはクロムエクセルレザーのワラビーです。

オイルドレザーの雰囲気がいい感じです。P1510700 靴底はクラークスでお馴染みの生ゴム素材の「クレープソール」です。P1510701 お客様はこの度「カスタム」でのオールソール交換をご希望されました。P1510702 郵送での修理をお受けする場合、お客様と仕上がりのイメージの共有が難しいケースも多いので、内容によってはお断りさせていただく場合もございます。

今回はお客様は明確な仕上がりのイメージをお持ちで、当店も無理なく加工が出来ると判断し、お受けさせていただきました。P1510936 クレープソールを取り除き、「5mm厚の厚めのレザーミッドソール」を靴本体とマッケイ縫いで縫いつけた状態です。P1510937 そしてアウトソールはラバーの「ビブラム2055」をお選びいただきました。

当初、お客様はレザーミッドソールに2055ソールを「接着」のみで取り付けるのをご希望されました。

ですが、レザーミッドソールとラバーソールを接着のみでは時間が経つといずれ剥がれてくる可能性があるので、
P1520012 <after>

「ブラックラピド製法」という構造でオールソール交換をさせていただきました。P1520013 2055ソールは「出し縫い」で縫っています。

ミッドソ-ルと合わせて2回縫って仕上げる方法です。P1520014 カカトは2055ヒールです。P1520016 レザーミッドソールには飾りではない縫い目が入ります。

今後、アウトソールのみを交換がしやすいです。
P1520017 オイルドレザーのアッパーとも相性が良く、いい感じに仕上がりました。
P1520018 デメリットは靴の返り(靴底の曲がり)が固くなり、履き心地が変わります。

ですがカスタムは見た目を重視なケースが多いので、喜ばれる方がとても多いです。P1520019 これで気分新たに履いていただけます。P1520020店頭だけでなく郵送でも修理をお受けしています。

まずはお気軽にお問い合わせください。

ありがとうございます。

 

vibram ♯2055ソール(茶)オールソール交換 ¥12,800(税抜)

Italy レザーミッドソール(5㎜厚) +¥2,500(税抜)

納期 2~3週間ほど

Clarks(クラークス)の修理事例 | apego(アペーゴ) (apego2015.com)