Clarks(クラークス)デザートブーツをスポンジ素材のビブラム8303ソールでカスタムオールソール交換修理

P1220793Clarks(クラークス)のデザートブーツをお預りしました。

クラークスの修理はたくさんお持ち頂いており、皆様「20年~30年前に購入したもの」と言ってお持ちいただく事が多いですが、今回も長年ご愛用されているものになります。

P1220794靴底はお馴染み「クレープソール」になります。

P1220795HPをご覧になって「カスタム」でのオールソール交換でお持ち頂きました。

P1220797使用可能なソールはたくさんあり、店頭にお越し頂ければサンプルの中からお好みのものをお選び頂けます。

P1220796ただ見た目や履き心地などはそれぞれ異なるので、出来るだけ接客の際にイメージをお伝えさせていただきます。

P1220941<after>

クラークスの靴では初めてですが、使用したのは「ビブラム8303ソール」のブラウンになります。

ソールとヒールが一体型タイプです。

P1220942ワークブーツで使用されるソールでタンク型ですが、こちらはラバー(ゴム)ではなく実は「スポンジ」素材です。

P1220943なので重厚感がある見た目ですが、スポンジの軽量な履き心地が魅力です。

P1220944足裏が直接触れる「中底」はレザーに交換し、ステッチダウン製法の縫いは新しくなります。

P1220945スポンジ素材は軽量感がメリットですが、耐久性はラバーより劣ります。

ラバーソール、スポンジソールとたくさん種類はありますが、まずは「軽さ」か「耐久性」のどちらかを取るかと考えて頂ければソールもお選び頂きやすいと思います。

P1220946見た目も新しくなり心地よく履いて頂けると思います。

P1220947まずはお気軽にご相談下さい。

P1220948店頭だけでなく郵送でも修理をお受けしています。

郵送の場合は使用したいソールの種類などがはっきり決まり次第、修理をお受けしています。

宜しくお願い致します。

 

vibram ♯8303ソール(茶) オールソール交換 ¥13,800(税抜)

中底交換(レザー) +¥3,000(税抜)

納期 2週間以内

Clarks(クラークス)の修理事例 | apego(アペーゴ) (apego2015.com)