Clarks(クラークス)のナタリーを神奈川県より郵送でお預かりしました。
現在、当店で修理が殺到しているクラークスのナタリーですが、
初めて見るハラコレザーのアッパーになります。
それ以外は通常のナタリーと同じで、生ゴム素材の「クレープソール」になります。
過去に修理痕がありますが、再度擦り減りが進行しており、靴底全体にダメージがあるので「オールソール交換」のご依頼です。
詳しくは過去のブログをご覧になっていただければと思いますが、純正のように1枚のクレープソールで靴底を成形するのは不可能なので、
各パーツを繋ぎ合わすようにして靴底全体を作り変えています。
構造が変わる点をご了承いただいた上、修理をお受けさせて頂いています。
<after>
オールソール交換の完成です。 黒のクレープソールで作り変えています。
流石に新しくなると印象が大きく変わります。 繋ぎ目もさほど違和感はないと思います。
これで安心して
履いていただけます。
ナタリーのソール交換は大変手間が掛かるので、現在納期を長くいただいています。
店頭だけでなく郵送でも修理をお受けしています。
まずはお気軽にお問い合わせください。
ありがとうございます。
2024年からナタリーの「オールソール交換(靴底全体交換)」はお受けするのをお断りしている状況です。恐れ入りますがご了承お願い致します。
クラークス ナタリーのオールソール交換 ¥12,800(税抜)
納期 現在1~2ヶ月程