Danner(ダナー)のペコスブーツの修理を神奈川県よりお持ち頂きました。
ファスナーが付いた脱ぎ履きがしやすいタイプになります。
靴底の修理のご依頼です。
現在はオリジナルのアメリカ・ビブラム社の「4014ソール」が付いています。
擦り減って表面の凸凹が無くなっている状態なので、「オールソール交換」をさせていただきます。
今と同じく「ビブラム4014ソール」を使用して再現するソール交換は可能ですが、お客様は少し違う仕様をご希望されました。
靴のイメージを変えない程度にカスタムさせていただきます。
<after>
こちらがお選び頂いたソールです。
イタリア・ビブラム社の「8377ソール」になります。
見た目の模様はほぼ同じですが、
スポンジの素材が「MORFLEX」という柔らかく、軽量感があるのが特徴です。
あと4014ソールと比べて白いです。
今回、無傷のミッドソールはそのまま残し、アウトソールのみソール交換をしました。
ソール交換では4014ソールを選ばれる方が圧倒的に多いですが、軽いソールをご希望の方は良いと思われます。
ソールの厚みは4014ソールより若干厚くなります。
これで安心して履いて頂けますね。
店頭だけでなく郵送でも修理をお受けしています。
まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
ありがとうございます。
vibram ♯8377ソール(白)オールソール交換 ¥10,800(税抜)
納期 1~2週間程
Danner(ダナー)の修理事例 | apego(アペーゴ) (apego2015.com)