EDWARD GREEN(エドワードグリーン)のチェルシーを埼玉県の常連様より郵送でお預りしました。
お客様は私が独立する前から靴の修理をお任せ頂いている方になります。
起業後も郵送やご来店で定期的に修理をお任せ頂いています。
ブログもよくご覧になっている模様で大変嬉しく思います。
人とのつながりは本当に大切だと感じさせてくれます。
この度は靴底の修理でお預りしました。
過去に「ハーフラバー」で補強をされていますが、加工の精度が低いのと、お客様お好みの加工で、
<after>
ハーフラバーをラウンド型に加工して新しく交換をしました。
レザーソールのペイントである「半カラス仕上げ」を意識したハーフラバーの取り付け方です。
エドワードグリーンには似合う仕立てと思います。
更につま先部が擦り減りにくいように、金属製の「lulu ヴィンテージスティール」も取り付けました。
「ハーフラバー」&「ヴィンテージスティール」は補強という観点では最適な加工です。
おそらく今後ソール交換をしない前提の補強と思われます。
これで安心して履いて頂けますね。
店頭だけでなく郵送でも修理をお受けしています。
まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
ありがとうございます。
lulu ヴィンテージスティール ¥3,000(税抜)
FILIPS ハーフラバー ¥3,000(税抜)
納期 翌日以降