こんにちは東です。
Enzo Bonafe(エンツォ ボナフェ)FOR NAMACHEKO(ナマチェコ)のシューズをお預りしました。
スウェーデンのファッションブランド「NAMACHEKO」の靴をイタリアの「Enzo Bonafe」が製造しているのと思われます。
デザインはシンプルな外羽根プレーントゥで
パンチングの大きいメダリオンの装飾がファッションブランドらしさを感じますね。
メダリオンの下から黄色の革が見えます。
この度は靴底の補強でお持ち頂きました。
カカトはレザー&ラバーのトップリフトです。
この部分は繰り返し交換が可能なパーツなので、手を加えずこのまま履いて頂ければと思います。
レザーソールを「ハーフラバー」で補強のご依頼です。
ソール面をハーフラバーで補強するとレザーソールが地面と触れないので、今後おそらくソール交換をせずに履いて頂けます。
ですがサイドから見ると特殊な構造で、
レザーソールは3層の「トリプルソール」になります。
ウエスト周りは2層の「ダブルソール」で「スペードソール仕様」です。
「マッケイ製法」で作られている靴なので、1層目までを「マッケイ縫い」で縫い、下の2層を接着で取り付けられています。
トリプルソールの靴は「靴に返りがない(靴が歩行時に曲がらない)」ので歩くとつま先部が大きく擦り減ります。
なのでまずは「ハーフラバー」で補強をし、
つま先部は金属製の「lulu ヴィンテージスティール」を付けることをご提案させていただきました。
トリプルソールだとハーフラバーで補強をしてもつま先部が早く消耗するので、苦手でなければヴィンテージスティールを取り付ける事を強くオススメします。
見た目も違和感なく仕上がるのでご安心ください。
レザーソールの補強という観点では「ハーフラバー&ヴィンテージスティール」の組み合わせは最強です。
靴の履き方は人それぞれですが、「擦り減らないようにしたい」「今後の修理費用を抑えたい」場合は良いと思います。
店頭だけでなく郵送でも修理をお受けしています。
まずはお気軽にお問い合わせ下さい
ありがとうございます。
FILIPS ハーフラバー ¥3,000(税抜)
lulu ヴィンテージスティール ¥3,000(税抜)
納期 翌日