こんにちは東です。
F.lli Giacometti(フラッテリ ジャコメッティ)のシングルモンクストラップをお預りしました。
履かれる前の新品状態になります。
お客様は歩行の際に滑らないようにとのご希望でしたので、レザーソールを「ハーフラバー」で補強します。
カカト部分も同様で、今のレザー&ラバーのトップリフトは滑るとのことで、全面ラバー(ゴム)のタイプに交換をすることになりました。
このタイミングでお客様から「ヒールの高さを高くして欲しい」とのご要望もございました。
ヒールを高く加工すると靴全体のバランスと履き心地が変わるのでオススメはしていませんが、約5mm程であれば許容範囲と考えており、修理をお受けしています。
まずはトップリフトを剥がし、積み上げのレザーのみの状態にしました。
<左>積み上げ1枚分のレザー(約5mm厚)
<右>元のトップリフトと同じ厚みの「ビブラム5342ラバートップリフト」7mm厚
が使用する材料になります。
置いてみるとこのようになります。
バランスを考慮して加工を進めさせていただきます。
<after>
まずは地面との接地面をカバーするように「ハーフラバー」で補強しました。
当店でメインで使用しているFILIPSのハーフラバーですが、厚みは1.8mmになります。
トップリフトの取り付け、ヒールの高さアップも仕上がりました。
元より5mmほどヒールが高くなっています。
見た目は損なわずに仕上げるのでご安心ください。
バランスも問題はありません。
ソール、ヒール部ともにラバーになったので、耐久性、グリップ力は向上しています。
レザー、ラバーのメリット、デメリットは様々なので、お好みの修理方法を言っていただければと思います。
店頭だけでなく郵送でも修理をお受けしています。
丁寧に作業をさせていただくので安心してお任せください。
ありがとうございます。
FILIPS ハーフラバー(黒) ¥3,000(税抜)
vibram ♯5342ラバートップリフト交換 ¥3,200(税抜)
レザー積み上げ1枚アップ +¥1,500(税抜)
納期 翌日~3日程
F.lli Giacometti(フラテッリ ジャコメッティ)の修理事例 | apego(アペーゴ) (apego2015.com)