F.LLI Giacometti(フラテッリ ジャコメッティ)のスリッポンシューズになります。 今回は私の私物の靴修理になります。 アッパーは「イールスキン(ウナギの革)」です。
ウナギは靴で使用されるのは珍しいです。
薄い革なので柔らかい足あたりの靴になります。
このイタリア!感が強いデザインがお気に入りです。
最近は気温が寒いですが素足で履いています。 靴底の修理をします。 カカトの交換と
レザーソール面の補強です。
「オールソール交換」をしようか迷いましたが、現在繁忙期で時間がないので、今回はつま先を補強&ソール面の補強で仕上げます。 <after>
耐久性を重視した加工方法です。
地面との接地面を「ハーフラバー」で補強をし、
カカトは「ビブラム5350」の全面ラバートップリフトを使用しました。 耐久性、グリップ力共に飛躍的に向上しました。 これからも愛用していきたいと思います。店頭だけでなく郵送でも修理をお受けしています。
まずはお気軽にお問い合わせください。
ありがとうございます。
2022年8月より価格改定になりました
・FILIPS ハーフラバー(メンズ・黒) ¥3,300(税抜)
・つま先革埋め +¥600(税抜)
・vibram ♯5350 ラバートップリフト交換 ¥3,000(税抜)
納期 翌日
F.LLI Giacometti(フラテッリ ジャコメッティ)の修理事例 | apego(アペーゴ) (apego2015.com)