foot the coacher(フットザコーチャー)のボアブーツをお預かりしました。
アッパーの革は黒のスムースレザーで、ライニングは温かいボアになります。
装飾になりますが、履き口は革のベルトに真鍮バックルのアクセントでいい感じです。
靴底は軽量感のあるスポンジ素材の「ビリュケンソール」になり、
擦り減ってきているので修理をさせていただきます。
同じビリュケンソールで「カカトの部分的補強」やオリジナルを再現する「オールソール交換」も可能ですが、別の形で修理する事になりました。
使用したのはスポンジ素材の「ビブラム2021ソール」です。
2021ソールに加えて、スポンジの傾斜でソールに厚みを出して「オールソール交換」をしました。
普通にブログを書いてしまいましたが、ヒールの高さ、ソールの厚みを出すのは靴のバランスが崩れたり歩行にも支障が出るのでオススメは出来ません。
靴の作りによってはお断りしていますが、大きく問題がないようでしたらデメリットをしっかりお伝えした上で加工させていただいています。ソール交換に使用できるソポンジソールにも沢山の種類があります。
店頭にはソールサンプルを展示してあるのでまずは手に取ってみて頂ければと思います。
ありがとうございます。
vibram ♯2021オールソール交換 ¥13,800(税抜)
納期 2週間以内
Foot The Coather(フットザコーチャー)の修理事例 | apego(アペーゴ) (apego2015.com)