Foot the coather(フットザコーチャー)×NUMBER NINE(ナンバーナイン)のブーツを中野区より郵送でお預かりしました。
今回は靴の底面ではなく、アッパー、コバなどのメンテナンスになります。
履きこまれているのでまずは「クリーニング」で汚れを落とします。 靴底は生ゴム素材の「クレープソール」になり、表面は白の塗装がされているデザインです。
クレープ素材に白色は浸透はしないので表面に白が乗っている状態です。
ソールが擦れてしまうとどうしても色剥げがしてしまいます。
カカトは過去にクレープ素材で部分修理をされている痕跡がありますが、そのままの状態なので、「色の染め直し」をご希望されました。
クレープに白色は色が定着しにくいので、だいぶ色を乗せる必要があります。
少しイレギュラーな修理内容ですが、
しっかりとメンテナンスをさせていただきます。
<after>
明るい色になりましたね。 アッパーも汚れを落とし、磨いているので艶やかな印象になりました。
元のクレープの凸凹感は残りますが、色が白くなり、
心地よく履いていただけます。
店頭だけでなく郵送でも修理をお受けしています。
まずはお気軽にお問い合わせください。
ありがとうございます。
クリーニング&全体染め直し(ブーツ) ¥8,800(税抜)
納期 2週間ほど
Foot The Coather(フットザコーチャー)の修理事例 | apego(アペーゴ) (apego2015.com)