G.H.BASS(ジーエイチバス)ローファーの穴が開いた靴底を耐久性のあるビブラム2055ソールでオールソール交換修理

P1480412 G.H.BASS(ジーエイチバス)のローファーを茨城県よりお持ちくださいました。P1480413 マイケルジャクソンが愛用した靴で有名ですね。P1480414 靴底の修理のご依頼です。P1480415 レザーソール中心部に穴が開いています。

こうなると「オールソール交換」で靴底全体を作り変える必要があります。P1480416 元を再現するようにソール交換はもちろん可能ですが、お客様は元より耐久性のあるラバーソールへ変更をご希望されました。

ラバーソールでも種類は様々ですが、P1480533 <after>

耐久性をお求めの場合はこちらのソールをオススメします。P1480534 「ビブラム2055ソール」です。P1480535 基本「グッドイヤーウェルト製法」に使用されるラバーソールですが、最近は当店でも「マッケイ製法」の靴にも使用しています。P1480536 レザーソールとラバーソールのメリット。デメリットはそれぞれありますが、耐久性という点では以前より飛躍的に向上しました。
P1480537 ソールが変わっても靴のバランスを損なわないように加工するのでご安心ください。P1480538 これで安心して履いていただけます。P1480539店頭だけでなく郵送でも修理をお受けしています。

まずはお気軽にお問い合わせください。

ありがとうございます。

 

vibram ♯2055ソール(黒)オールソール交換 ¥12,800(税抜)

納期 2週間以内

G.h.bass(ジーエイチバス)の修理事例 | apego(アペーゴ) (apego2015.com)