GEORGE CLEVERLEY(ジョージクレバリー)シングルモンクの穴が開いた靴底をレザーオールソール交換修理

P1260968こんにちは東です。

GEORGE CLEVERLEY(ジョージクレバリー)のシングルモンクストラップをお預りしました。

作りからしておそらくCROCKETT&JONES(クロケット&ジョーンズ)製と思います。

P1260970この度は靴底の修理でお預りしました。

P1260971カカトはトップリフトを超え、擦り減りが積み上げの革まで達しています。

修理をするタイミングですが、

P1260972レザーソール面の擦り減りも気になるとのことで、これを機に「オールソール交換」で靴底を全体交換する事をご希望されました。

P1260974特に普段はお手入れをされていない模様で、アッパーは革が乾燥している状態です。

「オールソール交換」でお受けした際は「靴磨き」をサービスしてお渡ししています。

P1260973しっかりとメンテナンスさせていただきます。

P1270287<after>

縫い目が見合える「オープンチャネル仕様」でレザーソールは染めて仕上げました。

P1270288トップリフトはイタリアの「ダヴテイル」です。

P1270286これでソールに厚みもしっかり戻り安心して履いて頂けます。

「グッドイヤーウェルト製法」で作られている靴はソール交換を繰り返し行えるのも魅力の一つです。

P1270289アッパーはクリームをしっかり浸透させ仕上げました。

「砂漠に水」のように保革できました。

P1270290当店では靴を長持ちさせるためにも、少なくても月1回の靴磨きをオススメしています。

磨きのみでもお受けしているのでお任せください。

P1270291店頭だけでなく郵送でも修理をお受けしています。

まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

ありがとうございます。

 

Italy レザーオールソール交換 ¥13,800(税抜)

Italy ダヴテイル レザートップリフト +¥1,300(税抜)

納期 2週間以内

George Cleverley(ジョージクレバリー)の修理事例 | apego(アペーゴ) (apego2015.com)