メンズのGIVENCHY(ジバンシー)のスニーカーの修理をお預かりしました。
大きく「スニーカー」と言ってもバッシュの形と思います。 靴の内側カカト部分に擦れによるダメージが見られます。 このような状態です。このまま履き続けると「カウンター」と呼ばれる芯の形も崩れて、靴も歪み、足当たりに不快感を感じます。
お客様は靴修理店を何件か周って相談したところ「これは修理が出来ない」と断られた模様です。
その後、HPで当店を見つけてお電話いただきお持ち頂きました。
ありがとうございます。画像では解りにくいですが、黒のライニング用の革を使用して補強しました。
ダメージがあった箇所を覆うように革を当て、アッパーのステッチの箇所に合わせて縫って補強しているので剥がれる心配がないのと強度もしっかりしています。 <before>
スニーカーでもアッパーは革で作られているので「靴磨き」はもちろん可能です。<after>
クリームがしっかり浸透して輝きました。
靴磨きは着色効果の他にも、革の乾燥、ヒビ割れを防いで靴の良い状態を保ちます。
お客様は半ば修理を諦めかけていたので大変喜んで頂けました。
他店で断られた修理、諦めかけている靴の状態でも一度、ご相談していただければと思います。
おそらくお客様の思っている以上に修理が可能なケースが多いと思います。
ありがとうございます。
カウンターライニング(ブーツ丈) ¥5,000(税抜)
靴磨き ¥1,000(税抜)
納期 2~3日ほど