GOLDEN GOOSE(ゴールデングース)のSLIDEをお預かりしました。
今回はレディースのゴールデングースになります。
修理のご依頼が多いので、男女問わずご愛用されている方も多いと思われます。
靴底の修理のご依頼です。
ゴールデングースの修理は過去のブログをご覧いただければ解りますが、大きく2パターンの修理からお選びいただいています。
カカトのみを「コーナーハーフ」で部分修理をするか、靴底全体を補強するかです。 今回は靴底全体の補強をご希望されました。
靴底全体補強のデメリットは、ソールが付く分、今より靴が重くなる点です。
メリットはソールが付くことで靴本体が擦り減ることなく履いていただけます。 しっかりと補強をさせていただきます。
<after>
全体を耐久性のあるラバ-ソールでカバーしました。
イタリアのSVIGソールを使用させていただきます。
このゴールデングースはとても小さいサイズのスニーカーのため、最近よく使用しているビブラムソールではソールの模様が靴底の形状に収まらなかったので、今回はこのソールを使用させていただきました。
違和感はないと思います。
これで
安心して
履いていただけます。
店頭だけでなく郵送でも修理をお受けしています。
まずはお気軽にお問い合わせください。
ありがとうございます。
イタリア SVIGソール(黒)ソール全体補強 ¥8,800(税抜)
納期 1~2週間ほど