GOLDEN GOOSE(ゴールデン グース)のFRANCY(フランシー)をお預かりしました。
こちらはレディースになります。
ご依頼の多いゴールデングースの靴底修理です。
特殊な構造のオールデングースはカカトが擦り減ると、内部の素材がむき出しになってしまいます。
修理方法h2つあり、「コーナーハーフ」でカカトの擦り減った部分のみ部分的に補強をするか、もう2つは靴底全体を加工するかです。 どちらの修理方法が正解!という訳ではないのでお客様にお選びいただいています。
今回は靴底全体補強をすることとなりました。
<after>
キワまでしっかりカバーをしています。
使用したのは「合成クレープソール」の黒色です。
元の靴底を薄く削り、底面全体に新しいソールを強力に接着します。
新しいソールが付くので以前より少し重くなりますが、靴本体が地面と擦れることなく履いていただけます。
擦り減っていたカカト部は補強をした後、ソールを取り付けます。
補教をした痕跡は出来る点はご了承お願い致します。 これで安心して履いていただけます。
店頭だけでなく郵送でも修理をお受けしています。
まずはお気軽にお問い合わせください。
ありがとうございます。
合成クレープソール(黒・6mm厚)ソール全体補強 ¥7,800(税抜)
納期 2週間以内