GOLDEN GOOSE(ゴールデングース)のFRANCY(フランシー)を滋賀県より郵送でお預かりしました。
おそらく古いゴールデングースと思われます。
レディースになりますが、赤のスエードの雰囲気がいいスニーカーです。
カカトの擦り減りが気になり修理のご依頼です
靴底を確認すると、
ゴールデングーズでよく見られる状態ですが、カカトの内部が見えています
この場合、修理方法は2パターンになります。
カカトのみ「コーナーハーフ」で部分補強をするのがリーズナブルですが、 ソールサイドも接着剤の劣化によりめくれている箇所が見られるので、靴底全体を補強することとなりました。
<after>
靴底全体を新しく用意したソールで補強をしました。 使用したのは「合成クレープソール」です。
ソールが付くことで元よりどうしても重くはなりますが、靴本体が擦り減り心配なく履いていただけます。
擦り減っていた部分はEVAで埋めてからソールを取り付けます。色、素材間の誤差が出来る点はご了承お願い致します。
これで安心して履いていただけますね。
店頭だけでなく郵送でも修理をお受けしています。
まずはお気軽にお問い合わせください。
ありがとうございます。
合成クレープソール(黒・6mm厚)オールソール ¥7,800(税抜)
納期 1~2週間ほど