GUCCI(グッチ)のビットローファーを常連様よりお預かりしました。
長年愛されているグッチの名作ローファーですね。
いい雰囲気です。 ライニング(靴の内側の素材)の修理のご依頼です。
お客様はサイズ感を緩く履かれていることもあり、足との摩擦でライニングに穴が開いています。
この部分を革をあてて補強をします。 ローファーの履き口周りは紐靴と革の加工方法が違います。
織り込んだアッパー部分にまで穴が開いている状態でした。 この場合、2段階での革をあてる修理が必要になります。
ご説明が難しいですが、まずアッパーを補強した後、ライニングを補強します。
<after>
画像で解りにくいですが、補強の完成です。
「カウンターライニング」という修理メニューで内側に革をあてて補強をしています。
織り込んだアッパー部分は
同色の革を薄く漉いて加工をし、上から縫いました。
修理をした感はほとんど分からないように仕上がります。
画像を取り忘れましたが、靴のサイズ感が緩いと、今後また革に穴が開くので、専用のインソールを製作して靴の中で足が動かないように「フィッティング調整」もしたので今後快適に履いていただけます。 カカト部分も擦り減っていたので、レザー&ラバーの「ラスター」でトップリフト交換修理をしています。
これで安心して履いていただけます。店頭だけでなく郵送でも修理をお受けしています。
まずはお気軽にお問い合わせください。
ありがとうございます。
カウンターライニング(両足) ¥3,500(税抜)
トップライン補強(両足) +¥2,000(税抜)
フィッティング調整(レザー&コルク3mm厚) ¥3,000(税抜)
国産ラスター レザートップリフト交換 ¥3,800(税抜)
納期 3日~1週間ほど