GUCCI(グッチ)のレディースローファーをお預りしました。
タッセルローファーの素敵なデザインです。
アッパーに使用されているスエードは牛革ではなく、ゴート(山羊)のスエードです。
牛革より柔らかさがありキメ細かい毛足が特徴です。
お客様はアッパーの色抜けが気になってお持ち頂きました。
まずは「クリーニング」で汚れをしっかり落とした後、「染め直し」で着色します。
靴底は過去に修理をされており、
ハーフラバーを貼った後、つま先部を補強されています。
そのつま先部のウレタンが加水分解で劣化しているので修理します。
<after>
しっかりと黒で着色したので色抜けしていた部分もなくなり、全体に統一感のある色合いが戻りました。
ゴートスエードも牛スエードやヌバックなどとメンテナンス方法は同じです。
普段はブラッシングで毛足を整えていただくだけでも見た目は変わります。
靴底は古いハーフラバーを剥がし、新しいハーフラバーで補強し直しました。
「クリーニング」のメニューでお受けするとコバ、ヒール周りもペーパーで滑らかにし、着色して仕上げ直します。
お客様にも大変喜んで頂けました。
秋物の靴の修理、メンテナンスのご依頼も増えてきています。
丁寧に作業をさせていただくので安心してお任せください。
ありがとうございます。
靴クリーニング&染め直し(短靴) ¥7,000(税抜)
FILIPS ハーフラバー(レディース) ¥2,700(税抜)
納期 10日~2週間ほど