HERMES(エルメス)のエスパドリーユを千葉県より郵送でお預りしました。
こちらはメンズのものになります。
アッパーがキャンバス地、ソールをジュート(麻)で作られている靴を「エスパドリーユ」と言います。
これからの夏の時期に活用できますね。
この度は靴底の修理でお預りしました。
元々、靴を製造する際にジュートは接着剤がしっかり付きにくい素材でもあります。
ジュートの底面からソール前部のレザーソールが剥がれている状態です。
ちょうど靴の屈曲部になる箇所ということもあり特にこうなりやすいですが、しっかり「接着」し直します。
ですがこのまま路上履きで活用するには耐久性が心配されるので、
<after>
レザーソールを接着後、上から「ハーフラバー」でカバーするように補強しました。
カカト部分はレザートップリフトで滑りやすい状態なので、
<after>
上部の革を1枚剥がし、トップリフトをビブラム社のラバーに交換しました。
これで安心して
<after>
履いて頂けます。
主にリゾートなどのシーンで履かれる機会の多いエスパドリーユですが、街履きで使用され長く履かれるのであれば、今回の様に耐久性のある靴底仕様にした方がよいかと思います。
引き続き店頭だけでなく郵送でもお受けしています。
まずはお気軽にご連絡ください。
ありがとうございます。
FILIPS ハーフラバー補強(メンズ) ¥3,000(税抜)
ソール接着 ¥1,000(税抜)
ラバートップリフト交換 ¥2,500(税抜)
納期 当日~翌日