J.M.WESTON(ジェイエムウエストン)シグニチャーローファーを新作イタリア製ロードハーフラバーで補強修理

P1480911 J.M.WESTON(ジェイエムウエストン)のシグニチャーローファーを常連様よりお預かりしました。P1480912 六本木の某アパレルショップップで活躍されているお客様で、いつもいい靴をお持ちくださっています。P1480913 靴底の修理のご依頼です。P1480914 過去につま先をヴィンテージスティールで補強をされています。

レザーソール中心部が薄くなっています。

通常、このままの状態で履かれてソール中心部に穴が開いたタイミングで「オールソール交換」をされるのがベストですが、ご予算面を重視され、レザーソール面を「ハーフラバー」で補強をしたいとお考えでした。P1480915 つま先部はヴィンテージスティールが埋まっている状態なので、この上にハーフラバー補強をするのは出来ません。

簡易的な方法では市販品などの小さいハーフラバーをソール中心部のみに貼るのも一つの手ですが、あまりオススメはしにくいです。

なので今回は、「ヴィンテージスティールを取り外し」→「その凹んだ部分のレザーソールを革で埋めて厚みを戻し」→「ハーフラバー補強」をおこないます。P1480916 しっかりと修理を進めさせていただきます。P1480941 <after>

地面との接地面を「ハーフラバー」で補強をしました。P1480942 使用したのは新作のイタリアCASALI(カサリ)社の「ロードハーフラバー」です。

ダイナイト柄が高級紳士靴を相性がいいです。P1480943 厚みは2mmと少し厚めです。

これで安心して履いていただけます。P1480944店頭だけでなく郵送でも修理をお受けしています。

まずはお気軽にお問い合わせください。

ありがとうございます。

 

Italy ロードハーフラバー ¥3,200(税抜)

つま先革埋め +¥600(税抜)

納期 翌日

J.m.weston(ジェイエムウエストン)の修理事例 | apego(アペーゴ) (apego2015.com)