J.M.WESTON(ジェイエムウエストン)ホールカットシューズのつま先を一番小さいサイズのluluヴィンテージスティールで補強修理

P1280760こんにちは東です。

常連様よりJ.M.WESTON(ジェイエムウエストン)のホールカットシューズをお預かりしました。

P1280762「ホールカット」とはアッパーに繋ぎ目がほとんどないシンプルなデザインです。

靴の製作上、平面の革を靴という複雑な立体に沿わせるのは型紙などの精度が求められますが、ホールカットは革のパーツが少ない分、靴製作する難易度が上がります。

使用するアッパーの革の品質も高いものが求められます。

P1280761装飾がないので革質の良さが引き立ちますね。

つま先の形状が細身の7アイレットになります。

P1280763この度は靴底の修理でお預りしました。

P1280764つま先を金属製の「lulu ヴィンテージスティール」で補強します。

P1280787つま先はだいぶ細いので、一番小さいサイズのヴィンテージスティールを使用しました。

「lulu ヴィンテージスティール」はサイズが9段階ありますが、ソールの形状に合わせて一番近いものを使用します。

P1280788これで安心して履いて頂けますね。

P1280789店頭だけでなく郵送でも修理をお受けしています。

まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

ありがとうございます。

 

lulu ヴィンテージスティール ¥3,000(税抜)

納期 当日~翌日

J.m.weston(ジェイエムウエストン)の修理事例 | apego(アペーゴ) (apego2015.com)