J.M.WESTON(ジェイエムウエストン)×MAISON KITSUNE(メゾンキツネ)の靴をお預かりしました。
まさかのコラボレーションです。
こちらの靴はお客様から数年前に修理でお預かりしたことがございます。 この度も靴底の修理のご依頼です。
以前は擦り減っていたつま先部を補強させていただきましたが、
ソール自体は塩化ビニール系で、劣化する素材です。
経年劣化で屈曲部で割れていました。
こうなると「オールソール交換」で靴底全体を作り変える必要があります。 靴の作りは「グッドイヤーウェルト製法」になります。
「グッドイヤーウェルト製法」はソール交換に適した構造なので、様々なソールからお好みのものを使用可能です。
元と同じソールは使用不可能になります。
お客様は今の色合いがお好みで、同じレンガ色の靴底をご希望されました。 同じレンガ色の「ダイナイトソール」や「ビブラム2055ソール」も可能ですが、別ソールをご希望されました。
軽量感を求め、同じレンガ色の
スポンジソールになります。
「ウォークオーバー」や「ハッシュパピー」の修理でよく使用するアイテムです。 今後カカトのみの交換も可能です。
「レザーミッドソール」を挟んで、ウェルトに出し縫いをかけ、スポンジソールを接着したダブルソール仕様です。
見た目に違和感はないと思います。
使用した材料は劣化する素材ではないので、
今後は安心して履いていただけます。
店頭だけでなく郵送でも修理をお受けしています。
まずはお気軽にお問い合わせください。
ありがとうございます。
レンガソール オールソール交換 ¥9,800(税抜)
レザーミッドソール +¥2,500(税抜)
納期 2週間以内