JIMMY CHOO ウェッジソールの剥がれ接着&トップリフト交換の修理

p1030950 JIMMY CHOO(ジミーチュウ)のウェッジソールサンダルの修理をお預かりしました。

ヒール周りに巻いているジュート(麻)は赤く染めて作られています。さすがですね。

p1030951 ジュートを使用するとたまに見られる状態なのですが、革などに比べて接着剤が浸透しにくい素材ではあるので剥がれてしまっています。

片足のみですが【接着】し直します。p1030952 ウェッジソールのカカトは厚みが薄いことが多いので気が付くとかなり減っていたりします。

たまに状態をチェックしないと靴本体までダメージが広がっていたりするのでお気を付けください。p1030973イタリア製の音がしなくて摩擦に強いウレタン素材で【トップリフト交換】をしました。

靴のバランスが悪くならない程度に元より厚みを作っています。

以前よりカカトが長持ちするのと、次回からはこの部分を取り換える修理方法になります。p1030972剥がれていたジュートもしっかり接着し直しました。

接着は意外と難しい修理メニューなので、お客様自身でおこなわず剥がれた状態のまま店にお持ち頂ければと思います。 p1030974素敵な靴にふさわしい綺麗な状態になりました。

ありがとうございます。

 

ソールの接着 今回のケースは¥1,000(税抜)

トップリフト交換 ¥1,400(税抜)

納期 翌日お渡し

Jimmy Choo(ジミーチュウ)の修理事例 | apego(アペーゴ) (apego2015.com)