JOHN LOBB(ジョンロブ)の名作philipⅡ(フィリップⅡ)の修理をお預りしました。
縫い糸がほつれています。
この縫いはステイ(日本ではカンヌキ)と呼びますが、靴の修理をお受けしているのでこの状態はよく見かけます。
内羽式デザインの靴では、この箇所は一番負荷が掛かるところで急所になります。
アッパーの通常のミシンステッチ以外に手縫いでアッパー同士を繋ぎ、強度を高めます。
ほつれている状態では長さが足りないので、新しく糸を準備して縫い直します。 アッパーはしっかりとメンテナンスをされています。
つま先はワックスで「ハイシャイン(鏡面磨き)」をされていますが、ワックスが割れてきているので磨き直しをさせていただきます。
縫い糸を加工して強度をもたせ、縫い直しました。
横2×縦2の縫いになります。アッパーのクリームを使用しての「靴磨き」に加え「ハイシャイン」をし直しています。
小まめな修理、メンテナンスをすればよい状態で靴を長く履いて頂けます。
安心してお任せください。
ありがとうございます。
カンヌキ縫い直し(内羽式・両足) ¥2,000(税抜)
ハイシャイン仕上げ ¥2,000(税抜)
納期 翌日~3日ほど