JUTTA NEUMANN(ユッタニューマン)のレザーサンダルをお預かりしました。
2足は別のお客様のサンダルですが、同じ修理内容が重なったため、まとめてご紹介します。
まずはレディースの「エルメス」です。
とても綺麗な状態ですが、
親指を通すレザーパーツが千切れかかっている状態です。
レザーサンダルは足を抑えるポイントが短靴に比べて少ないので、靴が脱げないようにと、各パーツにだいぶ負荷が掛かります。
この状態になると補強では弱いので、新しく準備したレザーで作り変える必要があります。
アッパーの作り変えは表面的に修理は出来ないので、
靴底をすべて剥がして分解する必要があります。
ソールの再利用は出来ないので、アッパーの作り変えは「オールソール交換」を含めることとなります。
さほどソールが擦り減っている状態ではありませんが、ご了承お願い致します。
もう1足はメンズの「アリス」です。
甲部分のパーツは問題ありませんが、
同じく親指を通すパーツを気にされておられました。
裂けてはいませんが、ひび割れが見られます。
原因は革の乾燥によるものです。
濡れてしまった後は特に革の乾燥がしやすいので、定期的にクリームで保革してあげるとヒビ割れのリスクが大きく軽減します。
同じくこのパーツを作り変え、
丁度頃合いのソールも新しくします。
<after>
似た雰囲気の黒の革を使用し、新しく作り変えました。
違和感はございません。
純正と同じ「ビリュケンソール」を使用するのでご安心ください。
こちらはヌメ革を使用して作り変えました。
さほど違和感はないと思います。
ヌメ革は経年変化するので、今後より色が近づくと思います。
お客様にも大変喜んでいただけました。
店頭だけでなく郵送でも修理をお受けしています。
まずはお気軽にお問い合わせください。
ありがとうございます。
ビリュケンソール オールソール交換 ¥8,800(税抜)
アッパーの作り変え ¥3,000~¥10,000
※デザイン、パーツ、使用する革による
納期 1週間~