LOUIS VUITTON(ルイヴィトン)のレディースのドライビングシューズをお持ちくださいました。
トッズのドライビングシューズは頻繁にお預かりしますが、ヴィトンは久しぶりです。
ヴィトンモチーフの装飾です。
靴底の修理の御依頼です。
トッズと同じく凸凹のラバーが埋め込まれているデザインですが、ドライビングシューズは基本、運転用の靴なので路上で履かれると
カカトのレザー部分が地面と擦れてしまいます。
つま先部も同様に地面と擦れやすい構造です。
なので路上で履けるよう、靴底を取り付けるご依頼を大変多くいただいています。
靴底が出来ることで少しデザインが変わりますが、
<after>
さほど違和感はない仕上がりと思います。 使用したのは屈曲性に優れたラバー(ゴム)の「合成クレープソール」の黒です。
剥がれないよう靴本体と「マッケイ縫い」で縫って加工をしました。
今後繰り返し交換が出来るようカカトを取り付けています。
ソールが靴底全体に出来たことで、アッパーが地面と擦れることなく履いていただけます。
これで
安心して
履いていただけます。
店頭だけでなく郵送でも修理をお受けしています。
まずはお気軽にお問い合わせください。
ありがとうございます。
・合成クレープソール(黒・4mm厚)靴底全体補強 ¥11,800(税抜)
納期 2週間以内