LOUIS VUITTON(ルイヴィトン)のドライビングシューズをお預かりしました。
TOD,S(トッズ)をはじめ、様々なイタリアブランドのドライビングシューズを数多く修理をいただいています。
ドライビングシューズのデザインも色々ありますが、一番多いのはこちらのように、レザーの上に凸凹が見えるタイプです。
ですがソール中心部は擦り減り凸凹が無くなっている状態です。
この場合、部分修理は出来ないので靴底全体を補強されるのをオススメしています。
つま先、カカト部分のアッパーも擦れてしまうデザインなので、それも改善するように
靴底を作り変えます。
<after>
これでアッパーが地面と擦れる心配はなく履いていただけます。 使用したのは屈曲性のある「合成クレープソール」です。
靴本体と「マッケイ縫い」で縫っているので簡単には剥がれません。 カカトも取り付けているので、今後部分交換もできます。
見た目は少し変わりますが、さほど違和感はないと思います。
これで安心して履いていただけます。店頭だけでなく郵送でも修理をお受けしています。
まずはお気軽にお問い合わせください。
ありがとうございます。
合成クレープソール(黒・6mm厚)オールソール ¥10,800(税抜)
納期 2週間以内