こんにちは東です。
MAGNANNI(マグナーニ)をお預りしました。
靴の返りが良い「ボロネーゼ製法」で作られています。
この度は靴底の修理でお持ち頂きました。
レザーソール中心部に穴が開いているので「オールソール交換」で靴底を作り変えます。
中から見えているのは薄いスポンジ素材です。
お客様はご使用はされていますが、修理費用を抑えてのソール交換をご希望されていました。
レザー、ラバーソールなど店頭にソールサンプルは多数ありますが、今回は比較的リーズナブルな価格なソール交換のアイテムをご提案させていただきました。
<after>
フランスTOPY(トピー)社のラバーソールです。
模様がないシンプルなデザインにマットな黒色がいい感じです。
溝を掘ったラバーソールに「マッケイ縫い」で縫って加工しています。
カカトはビブラムのラバーを使用させていただきました。
ただ、ボロネーゼ製法で作られている靴をレザーソールからラバーソールにすると、メリットである返りの良さは多少損なわれる点はご了承ください。
ソールが変わってもヒールの高さなどは再現するように加工するので、バランスは変わりません。
これでまだまだご使用して頂けると思います。もちろん再現するようにレザーソールを使用してのソール交換も可能なのでお任せください。
店頭だけでなく郵送でも修理をお受けしています。
まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
ありがとうございます。
TOPY スムースラバーソール オールソール交換 ¥10,800(税抜)
納期 2週間以内