こんにちは東です。
Maison Margiela(メゾンマルジェラ)のメンズの足袋シューズをお預りしました。
靴底にヒールがなくフラットなタイプです。
靴底は履き込んだ状態で、
ゴム部分を越えてレザーソールにまで擦り減りが達していました。
フラットなタイプのマルジェラはカカト部分のゴムの厚みが薄いので、今回の様に早くダメージが広がってしまいます。
当店ではこのタイプのマルジェラはヒールを作りように加工して修理をしています。
レザーソール部分はこのままでは擦り減りが進行するので補強をします。
<after>
地面との接地面を「ハーフラバー」で補強しました。
もちろん足袋形状に合わせて加工をします。
カカト部分は6mm厚のビブラム社のラバーを取り付けました。
擦り減っていた部分は革で埋めて厚みを戻した後、カカトを取り付けるので自然に仕上がります。
靴は本来、元のヒールの高さの設計を変えてしまうのは良くありません。
ですが耐久性という点での心配が大きかったので、許容範囲と判断をし、このように高さを出させていただいています。
地面と触れる部分がしっかりとラバーで覆われているので擦り減りの心配がなく履いて頂けます。
今回の補強は、出来れば新品状態に行うのが一番理想です。
お早めにお持ち頂ければと思います。
店頭だけでなく郵送でも修理をお受けしています。
まずはお気軽にお問い合わせください。
ありがとうございます。
FILIPS ハーフラバー(ベージュ) ¥3,000(税抜)
vibram ラバートップリフト(ベージュ) ¥2,500(税抜)
カカト革埋め +¥600(税抜)
納期 当日~翌日
Maison Margiela(メゾンマルジェラ)の修理事例 | apego(アペーゴ) (apego2015.com)