こんにちは東です。
Maison Margiela(メゾンマルジェラ)のメンズブーツをお預りしました。
お客様は以前、マルジェラの店舗で販売をされていた方で、私がマルジェラで服を買うときにいつも接客して下さった店員さんになります。
ご自宅も遠くないので、その後は靴修理にお越しくださるようになりました。
お来店の際は今のアパレルの流れなど色々教えてもらえるので勉強になります。
この度はご愛用されているマルジェラブーツの修理のご依頼です。
こちらは真夏以外は年中、雨の日も履かれている模様です。
靴底を確認すると少し特殊な構造で、
スポンジ素材のソールにウエスト部だけ上からレザーが張られたデザインです。
スポンジ素材は軽いのが一番のメリットですが、雨の日に水分を吸収すると滑ります。
加えて雨が浸透するとの事なので、「オールソール交換」で靴底を張り替えるのをご希望されました。
店頭にはソールサンプルが多数展示してあるので、お客様のご要望に沿ったソールを使用し、修理を進めさせていただきました。
<after>
お選び頂いたのはワークブーツの修理に使用される「US ビブラム700ヒール」に、
「US ビブラム700ソール」を使用しました。
縫いなしで使用するのは少し抵抗がありましたが、接着剤で強力に取り付けています。
元は接着剤のみの「セメンテッド製法」でしたが、間にミッドソールを挟み、「マッケイ縫い」で剥がれないように加工しています。
「ダブルソール」の重厚感ある仕様になりますが、靴のイメージを合う気がします。
靴底がスポンジソールからラバーソールになる事で、だいぶ滑らなくなり、耐久性も向上します。
重くなる点はご了承お願い致します。
サイドから見た感じは元からの印象の変化を感じないよう自然に仕上がりました。
店頭だけでなく郵送でも修理をお受けしています。
まずはお気軽にお問い合わせください。
ありがとうございます。
US vibram ♯700ソール(黒)オールソール交換 ¥14,800(税抜)
レザーミッドソール +¥2,500(税抜)
納期 2週間以内
Maison Margiela(メゾンマルジェラ)の修理事例 | apego(アペーゴ) (apego2015.com)