Maison Margiela(メゾンマルジェラ)黒のジャーマントレーナーの靴底が擦り減らないようにビブラム342ソールで補強修理

Maison Margiela(メゾンマルジェラ)のジャーマントレーナーをお預かりしました。

黒のスニーカーは初めてですがいい感じです。 履かれる前の新品状態でお預かりしました。 もちろんこのまま履かれるのは良いですが、お客様は靴底が擦り減らないようにあらかじめ補強をご希望されました。 <after>

その場合、当店でご依頼が多い靴底全体補強をさせていただいています。 小さいギザギザ形状の「ビブラム342ソール」です。

今回は色に合わせ、黒を使用しました。 元の靴底をフラットに削って加工をした後、靴底のキワまで全体をビブラムソールで接着して取り付けています。 靴底の凸凹形状が大きいものには使用できないのと、靴の返りがなく固いスニーカーではつま先が引っかかって剥がれる可能性があるのでお断りしています。 特殊なメニューになりますが、スニーカーの靴底に必ずした方が良い内容ではありません。

ただ、靴本体を擦り減らないように履かれるのであれば、今回の様にあらかじめ加工をするのは良いと思います。 違和感はないと思います。

これで安心して履いていただけます。店頭だけでなく郵送でも修理をお受けしています。

まずはお気軽にお問い合わせください。

ありがとうございます。

 

2022年8月より価格改定になりました

・vibram ♯342ソール(黒)靴底全体補強 ¥9,800(税抜)

納期 1~2週間ほど

Maison Margiela(メゾンマルジェラ)の修理事例 | apego(アペーゴ) (apego2015.com)