MM6(エムエム6 メゾンマルジェラ)をお預りしました。
シープスキンのアッパーを使用したオープントゥノヒールパンプスです。
靴底の修理でお持ち頂きました。
カカトのトップリフトがある程度擦り減っています。カカトは表面をゴールドのフィルムで加工されたヒールになります。
トップリフトが擦り減ってくるとヒールにダメージが加わります。
このヒールまで擦り減りが達するとヒールを低くする以外に綺麗に加工するのが困難なので少し早めですが、「トップリフト交換」します。
靴底のソールはレザー(革)ではなくラバー(ゴム)になります。
ラバーソールはあらかじめ「滑りにくさ」「耐久性」の問題はないので、当店ではこちらから「ハーフラバー」の補強を提案していませんが、元のソール自体が擦り減ることなく履いて頂くのであれば「ハーフラバー」は早い段階でしておいた方が良いと思います。
今後はハーフラバーを繰り返し交換しながら履いて頂けます。
<after>
カカトはビブラム社のラバートップリフトを使用しました。
元に付いていたものより耐久性に優れているので安心して履いて頂けます。
ソールは地面との接地面を「ハーフラバー」補強しました。
綺麗に仕上がるよう手作業で加工を行います。
色も同色なので違和感なく仕上がります。
店頭だけでなく郵送でも修理をお受けしています。
お気軽にご連絡下さい。
ありがとうございます。
FILIPS ハーフラバー補強(レディース) ¥2,700(税抜)
vibram ♯5350 ラバートップリフト交換 ¥2,500(税抜)
納期 当日~翌日
Maison Margiela(メゾンマルジェラ)の修理事例 | apego(アペーゴ) (apego2015.com)