Paraboot(パラブーツ)スエードのウィリアムの擦り減ったカカト部分のみを交換する修理方法

P1350496こんにちは東です。

Paraboot(パラブーツ)のダブルモンクストラップシューズ「ウィリアム」をお預りしました。

P1350497パラブーツでスエードレザーはあまり見ないので、何か新鮮に感じます。

雨の日でも気にせずに履いて頂けそうですね。

P1350498パラブーツでご依頼の多い、靴底の修理でお持ち頂きました。

P1350499ラバーソール面はまだ厚みがあるので修理をする必要がありませんが、

P1350500カカトには擦り減りが見られます。

P1350502このパラブーツはソールとヒールが一つの「一体型ソール」になります。

靴修理店によっては、一体型ソールは「オールソール交換(靴底全体交換)」以外ではお受けしていないとの声も聞かれますが、それではお客様の費用の負担が大きいので、

P1350501当店ではビブラム社の「5870ヒール」を使用しています。

P1350581ヒールの厚み分カカトを削り、強力な接着剤で取り付けます。

P1350582模様は違いますが、凸凹ギザギザのデザインなので違和感がなく仕上がります。

P1350583カカトのバランスも良くなりました。

今後、繰り返しカカトのみ交換も可能です。

P1350584ソール面も擦り減ってきた際は「オールソール交換」が可能なのでお任せ頂ければと思います。

P1350585店頭だけでなく郵送でも修理をお受けしています。

まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

ありがとうございます。

 

vibram ♯5870ラバートップリフト交換 ¥3,200(税抜)

納期 翌日~3日程

Paraboot(パラブーツ)の修理事例 | apego(アペーゴ) (apego2015.com)