PATRICK(パトリック)スニーカーの割れた靴底をイタリアSVIGソールでオールソール交換修理

P1490423 PATRICK(パトリッック)のレザースニーカーを埼玉県よりお持ちくださいました。P1490424 過去にあまりブログで取り上げていませんでしたが、気が付けばパトリックの修理のご依頼はコンスタントにあり、修理のお問い合わせもいただく事があるので、修理方法、仕上がりをご紹介します。

アッパーはレザーで、P1490425 靴底の純正ソールは横に割れている状態でした。P1490426 そうなると「オールソール交換」で靴底全体を作り変える必要があります。P1490427 ただ元と全く同じデザインに修理は出来ないので、少しイメージが変わってしまいます。P1490652 <after>

「オールソール交換」の完成です。

お客様は元のようにホワイトカラーのソールをご希望されたので、P1490653 イタリア製の「SVIGソール」を使用しました。

色違いで黒もありますが、個人的に好きなソールでたまに修理で使用しています。P1490654 ヒール部分は白のEVA(スポンジ系素材)で高さを再現したあと、ソールを取り付けています。P1490655 若干イメージは変わりましたが、P1490656 違和感なく仕上がったと思います。P1490657 これで安心して履いていただけます。P1490658店頭だけでなく郵送でも修理をお受けしています。

まずはお気軽にお問い合わせください。

ありがとうございます。

 

SVIGソール(白)靴底全体オールソール交換 ¥12,800(税抜)

納期 2週間ほど

Patrick(パトリック)の修理事例 | apego(アペーゴ) (apego2015.com)